君の名はの古典のユキちゃん先生は言の葉の庭の先生じゃない?伏線をネタバレ!

2018年の1月3日についに地上波で放送される「君の名は」
君の名はに出てくる古典の先生・ユキちゃん先生は言の葉の庭に出てくる雪野先生!のはずなんですが、同一人物ではないという記事を見つけました。
一体、どういうことなのか?
今回は、ユキちゃん先生と雪野先生は同一人物ではないのか!伏線を追いながらネタバレしていきます!
君の名はの古典の先生・ユキちゃん先生!
新海誠作品言の葉の庭の主題歌と挿入歌は?歌詞の意味が深すぎる!
ユキちゃん先生は三葉の通う糸守高校の古典の先生です。
君の名はでとても重要なキーワード「かたわれどき」について話していたシーンで登場しましたよね。
ユキちゃん先生の授業ではこんな歌が紹介されました。
誰そ彼(たれそかれ)とわれをな問ひそ
九月(ながつき)の露に濡れつつ
君待つわれそ
万葉集で誰が作ったかは不明らしいですが、切ない詩ですよね。
ちなみに、意味は
誰だあれはと 私のことを聞かないでください
九月の露に濡れながら 愛しい人を待っている私をこの「誰そ彼」は「黄昏(たそがれ)」の語源です。日暮れ時は薄暗く、昔は精霊の跳梁する禍々しい時とされました。人の見分けがつかないので、「誰そ」と問うて正体を明らかにしたそうです。「彼」の字を使っていますが詠んでいるのは女性です。当時、男が女の名前を問うのはプロポーズの意味をもっていました。それに答えて名を明かすのはそれをお受けしますということ。この女性は夕闇の中、言い交わした別の男を待っていたのですね。
君の名はってこの万葉集そのままって感じがしませんか!
新海誠監督はもしかして、この一節を読んで君の名はを作っちゃたんではないでしょうか?と勝手な憶測をしてしまうほど、ものすごい深い意味を持っていますね^^
言の葉の庭の古典の先生・雪野先生!
言の葉の庭の雪野先生は、ユキちゃん先生のように授業をやっているシーンは無かったと記憶しています。
というのも!
雪野先生を好きになった男子生徒の彼女が、雪野先生に逆恨みをして、生徒・先生・保護者にまで手を回し徹底的にいじめたんです。
このことで、雪野先生は学校へ行けなくなってしまい、一定のものしか食べられなくなる「選択的摂食障害」を患ってしまいます。
そして、雪野先生は自分の実家へ帰ることになります。
同一人物じゃないってどういうこと?
さて、君の名はのユキちゃん先生と言の葉の庭の雪野先生!
二人は古典・古文の先生、そして「ユキ」と「雪」という共通点がありますよね?
さらには、どちらの先生も声優を務めている花澤香菜さんです。
これで、ネット上でも同一人物だ!とみんなが言っている訳ですよね。
しかしです!
同一人物ではないという記事を見つけてしまったんです!
その内容がこちら!
雪野先生「言の葉の庭」で東京の公立高校を辞めた後は、実家のある今治市に戻り私立高校の臨時職員をしてそこで2年半働き、その後小さな島の公立高校で古典教師として働いていると小説版に書かれています。
ですので、「君の名は。」に出てきた雪ちゃん先生は「言の葉の庭」の雪野先生と同一人物ではありません。引用元
映画では、この後は詳しく描かれていないんですが、小説では最後まで書かれていたようです。
でも、もしかしたら、何かが起きて雪野先生は岐阜で教師をやることになったのかも知れないですよね!
ということで、言の葉の庭と君の名はの時系列を調べてみました!
2013年9月
雪野先生-地元の今治市へ帰る
ユキちゃん先生-糸守高校で教師
2013年10月
雪野先生-今治の私立高校の教師に!
ユキちゃん先生-彗星落下
2016年
雪野先生-愛媛の小さな島で公立高校の教師に!
ユキちゃん先生-不明
となっています。
ん?こうなると、小説の内容と時系列を見ると雪野先生とユキちゃん先生は同一人物ではないということになりますね。
えーーー!違うの?
マジかよーーー…
となってしまいましたが、新海誠監督はこんな事を言っていまいしたよ!
新海誠監督が張り巡らせた伏線とは?
「君の名は」の公開の前って新海誠って知っていましたか?
知ってるよ!っていう人もいると思いますが、今ほどの知名度ではありませんでしたよね。
しかし、君の名はが過去の映画よりも大規模に公開になることが最初に決まっていたので、新海誠って誰?っていう人もたくさん見にくる事を予想していたんだそう。
たくさんの人に見てもらえるのは、確かに嬉しいことですよね!
しかしです!
新海誠監督は昔からのファンに、作品の中でプレゼントをしたい!と考えたんだそう。
そこで!
「言の葉の庭」の雪野先生をユキちゃん先生として登場させよう!という粋なことを考えたんだそうですよ!
作品の伏線ではなく、プレゼントとしての伏線を新海誠監督は仕込んでいたんですね!
しかし、新海誠監督の昔からのファンだからこそ、時系列が違う!ということにも気づいてしまった訳ですが^^;
昔からのファンは、ユキちゃん先生が登場して涙を流す人もいたので、本当に嬉しいプレゼントだったには違いありません!
時系列の疑問より新海誠監督のプレゼントの方が嬉しいと思えば、それでいいし!
気になって仕方がないっと思えば、より新海誠監督の考えを深く知ろう!と思います!
雪野先生とユキちゃん先生が同一人物って思うか思わないかの真実は、見る人に委ねた!これが新海誠監督の意図だと思います。
しかしです!
「君の名は」も「言の葉の庭」も本当に素晴らしい作品なのは間違いないですよね!
細かいことは気にしない!
それ!ワカチコワカチコ~(古・(笑))
ということで、両作品を楽しんじゃいましょう!
まとめると!
君の名はの新海誠監督の言の葉の庭のネタバレ!ラストの結末は?
今回は、新海誠監督作品の「君の名は」と「言の葉の庭」に出てくるユキちゃん先生と雪野先生は同一人物なのか?についてみてきました!
ユキちゃん先生と雪野先生は、時系列で見ると同一人物なのは不可能ということになりました。
しかし、新海誠監督は、昔からのファンに秘密のプレゼントとして「君の名は」に雪野先生を登場させたとのことでした!
捉え方はそれぞれですが、作品の伏線だけでなくファンのために「プレゼントの伏線」を張っていた新海誠監督には脱帽です。
今後はどんな作品と生み出してくれるのか!楽しみで仕方がありません!
ではでは、今日はこの辺で!
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
Comment
[…] 君の名はの古典のユキちゃん先生は言の葉の庭の先生じゃない?伏線をネタバレ! […]